◆4級 コミュニケーション力アップの基本
言葉のやりとりの奥にある気持ちのやりとりに気づく
1日研修(トータル約6時間) 受講料:25,000円/一人
コミュニケーションの基本となる、言葉の奥にある気持ちのやりとりについて、どのような視点で理解すればよいのかを学びます。事例は、コミュニケーションの基本である1対1の場面を用います。
導入例:新人研修、人事担当者向け研修など
◆3級 さらなるコミュニケーション力アップのキーワード「葛藤対処力」
葛藤に気づいて、葛藤をチャンスに変える!
1日研修(トータル約6時間) 受講料:29,000円/一人
欲求葛藤と葛藤を活かした言葉がけについて学びます。
事例は、応用編として、1対多数でのコミュニケーション法を学びます。
導入例:1年次研修、中間管理職研修、など
◆2級 コミュニケーション力を日常に活かし、パワーアップ!
自分と相手がくいちがった場面にプレイバック。互いを活かす言葉とは?
間をあけた3日間研修+通信添削指導1回 受講料:72,000円/一人
自分の日常の場面より、コミュニケーション・ギャップを発見し、克服の仕方を学びます。
受け止めの力をつけて、より深い問題解決力をつけるトレーニングをします。
導入例:スキルアップ研修、人事担当者向けトレーナー養成研修など
◆1級 周囲のコミュニケーション・リーダーとして活躍する
人間の心のカラクリを日常の場面から理解してトレーナー資格を取得
間をあけた4日間研修+通信添削指導1回 受講料90,000円/一人
自分と相手の気持ちの評価のカラクリを、自分の日常場面の分析により学びます。
4級講座のトレーナーとしての指導法を習得します。
検定合格者は、トレーナー教育実習修了後、4級のコミュニケーション・トレーニングを指導する『セルフ・カウンセリングによるコミュニケーション・トレーナー』の資格を取得することができます。(1級検定はセミナーとは別日程)
導入例:人事担当者向けトレーナー養成研修など
各セミナーをNPO主催特別提供価格で実施しています。
詳細はこちらから
◆メンタルケア対策講座
1時間~2時間 講座料:150,000円/一講座
人間の心のカラクリを学び、ストレスが増加する心を理解することやストレスの軽減を目的とした研修。 ひとり一人のコミュニケーションの仕方から気持ちを理解し、セルフケアも含めたメンタルケア対策の仕方を学びます。
導入例:メンタルヘルス・セルフケア研修、人事担当者、メンタルケア担当者向け研修、
管理職研修
◆部下を持つ人のためのコミュニケーション力強化講座
1日研修(トータル約7時間) 講座料:240,000円/一講座
部下を持つ人に必要な、部下の気持ちを受けとめる力、自分の気持ちや仕事の指示を伝える力を強化することを目的とした研修。自分が何を伝えたいのか、自分の気持ちを理解したうえで、部下の立場に立って、部下の気持ちを推察することを学ぶ。
導入例:リーダー研修、メンタルケア担当者向け研修、管理職研修
◆モチベーション・アップ講座
2.5時間~3時間 講座料:180,000円/一講座
モチベーション・アップを目的とした研修。モチベーション(やる気)を引き出す原動力である、欲求について学びます。自分の欲求を明確にし、相手の欲求をつかみ、互いのやる気へとつなぐコミュニケーションについて学びます。
後半はグループディスカッションを通して、互いを認め合い、やる気へとつなぐコミュニケーションを実践します。
導入例:中堅社員研修、管理職研修