セルフ・カウンセリング普及協会では、ひとりひとりがよりよいコミュニケーションができるようになって、よりよい人生を歩んでいけることを願い、セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング4級の指導ができる、コミュニケーション・トレーナーを養成、認定しています。
◆コミュニケーション・トレーナーとは
セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニングの方法をもちいて、受講者のコミュニケーション力アップができるようにトレーニング指導を行う人です。
当協会のコミュニケーション力検定1級に合格し、トレーナーとしての教育実習を修了し、当協会からトレーナー認定を受け、弊協会に入会された方は、コミュニケーション・トレーナーとして、セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング基本編や、メンタルケアに役立つコミュニケーション・トレーニングなどのトレーニング指導ができます。
トレーナーとしての必要条件は、自分と相手の内面を既成の評価をこえて、リアルに理解するための洞察力及び分析力です。さらに、セルフ・カウンセリング®の理論と方法に添ってコミュニケーション・トレーニングの方法を伝えトレーニングできる力です。この力を、コミュニケーション・トレーニング2級と1級で養います。
★セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング1級受講
①自分が経験したコミュニケーション・ギャップを分析し、
コミュニケーションの発想力を高めます。
②コミトレ基本編の模擬授業のための授業計画を立て、カリキュラムを作成
↓
★コミュニケーション力検定1級受験
↓
★1級検定合格
↓
★トレーナー教育実習
教育実習とは、自らコミトレセミナーを開催し、研修講師監督のもと、仮のトレーナー
となって、講習を行います。
開催準備はすべて実習生が行い、研修講師を招きます。
↓
★トレーナー教育実習修了
研修講師がトレーナーとして実力を認めた時、実習は修了します
↓
★NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会 入会
↓
★★★ トレーナー認定、活動開始 ★★★
ご注意ください!
コミュニケーション・トレーナーの資格は、あくまでも、弊協会資格付きコミュニケーション・トレーニングの1級検定および教育実習で実施したセルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーニング(基本編)の指導資格を認定するものです。
特定の商品販売活動、占い、宗教および政治活動と、セルフ・カウンセリング®によるコミュニケーション・トレーナー認定資格は一切関係ありません。そのため、コミュニケーション・トレーナーの有資格者による、弊協会認定の活動以外に関しましては、弊協会は一切保障をしておりませんことをお知らせいたします。