長男にイライラしてしまうのはなぜ?

自分のモノサシを子どもに押しつけたくなる親の心理

自分の既成概念に気づき、自分と相手をともに活かす交流をめざす
セルフカウンセリング』を普及するNPO法人です。

 

約9割の親が子どもにイライラしてしまうことがある

子育てをしていると、子どもにイライラしてしまうという経験をほとんどの親はしているのではないでしょうか?

ある雑誌社が実施したアンケートによると、約9割の親が子どもにイライラしてしまうことがあると回答しているそうです。

 

本当なら楽しく子育てをしたいと願っているのに、子どもにイライラしてしまうのは親にとっても、子どもにとっても残念なことですね。

5歳のアユム君と3歳のシュン君を育てている、マミさんの場合…

マミさんは5歳アユム君と3歳シュン君を育てているお母さんです。

マミさんは長男に対してイライラしてしまうことに悩んでいました。

長男の言動に朝からイライラして、ついキツク言ってしまいます。

 

マミさんは長男が通っている幼稚園で行われたセルフカウンセリングの講座に参加しました。

その講座の中で、マミさんはセルフカウンセリングの専用のフォーマットで子どもとの日常の一コマを書いてみるという課題にチャレンジしました。

【マミさんが書いたアユム君とのやりとり】

イメージ写真
写真はイメージです(PhotoACより)

ある朝、幼稚園に行く支度をしている時、ダラダラ食事をしている長男に私はイライラしました。

 

私は〈今日はいつもより遅く起きて、時間がないのにどうしてダラダラ食事をしているんだろう。

早く支度をしないと登園時間に間に合わない!

遅れたら、先生にダメな親って言われちゃうでしょ!

シュンはサッサと食事を済ませて、着替えているのにアユムはダラダラ食事して、着替えもしていない。

もうイライラする!

サッサとしてよ〉と思いました。

私は「アユム!時間がないよ!

早く食べて、着替えてよ」と言いました。

アユムは「うん、分かった」と言いましたが、ダラダラ食事を続けていました。

私は〈あ~もう間に合わない!

食べたくないなら食べなくていいよ!

もうやめさせて着替えさせなくちゃ!〉と思いました。

私は「もう時間だから食べるのやめて、着替えないとダメだよ。

早くして!」と言いました。

アユムは「うん、分かった」と言いました。

アユムはテーブルから離れて、着替えに行きました。

私は〈シュンはサッサと準備をしているのに、アユムは私が言わないと何もしない。

本当にイライラする!

あ~イライラして疲れちゃう。

アユムがもっとしっかりしてくれたら、

こんなに疲れることないのに。

長男なのにどうしてこんなにグズグズしているんだろう。

来年から小学校なのに、大丈夫なのかな?

こんなにグズグズしていて、学校に通えるのかな。

シュンのほうがよっぽどしっかりしている。

困ったな。

何とかしなくちゃ〉と思いました。

アユム君とのやりとりを読み返してマミさんが気づいたこと

アユムとのやりとりを繰り返し読み返してみると、私はアユムがいつまでもダラダラと食事をしていて、登園の準備をしないことにイライラしていることに気づきました。

アユムとシュンを比べて、シュンのほうがしっかりしていると

思って、アユムを心配する気持ちが大きくなっていることにも気づきました。

アユムが来年から小学校に通うことにも不安になっていることにも気づきました。

セルフ・カウンセリングの先生からのアドバイス

アユムとのやりとりを書いて、気づいたことをセルフカウンセリングの

先生に伝えると、先生は次のように言いました。

「お子さんとのやりとりを具体的によく表現されましたね。

お子さんとやりとりしている時の自分のココロの中の思いを〈   〉の

マークの中に思ったままに表現できています。

自分のココロの中の思いを思ったまま具体的に表現できることが大切です。

思いの中には自分の大事にしているモノサシ(価値判断の基準)があります。

自分の大事にしているモノサシは何かなと意識しながら、

読み返してみてください。

マミさんが大事にしているモノサシが見えてきて、

気持ちがフッと楽になりますよ」。

マミさんがモノサシを意識して読み返して気づいたこと

私は、とにかく登園時間に間に合うように支度を済ませたいと願っていました。

登園時間に間に合わないと

先生からダメなお母さんと言われるような気がしていたのです。

〈登園時間に間に合うことは自分にとって大事なことなんだな〉と思いました。

更に読み返してみると、

自分がアユムとシュンを比べて、アユムにダメ出ししていることにも

気づきました。

シュンのようにしっかりすることをアユムに望んでいる自分が

見えてきました。

〈いつもシュンと比べて、ダメ出しされていたらアユムがかわいそうだな。

アユムにはアユムのペースがあるのかもしれないな〉と思いました。

そう思って、アユムの言動を見てみると、

私の言うことに素直に応じて登園準備をしているアユムの姿が見えてきました。

〈時間がないと焦っていたのは私だけで、

アユムは自分のペースで準備をして出かけようとしていたのかもしれないな。

声かけの言葉とタイミングを考えてアユムに接すれば、

アユムは自分で登園準備ができるのもしれないな〉と思いました。

私は肩の力がフーと抜けるような気がしました。

自分の心の"モノサシ"とは?

モノサシは、私たちが様々な経験の中で身につける大事なものです。

モノサシによって、私たちは自分にとって大事なものを選択して生きていきます。

モノサシは自分にとって大事な価値判断の基準ですが、無自覚でいると知らず知らずのうちに、

自分のモノサシを押しつけたり、そのモノサシによって人や物事を裁いてしまうこともあるかもしれません。

自分のモノサシが自覚できると、自分のモノサシをちょっと横に置いて、ありのままの相手を見つめて受け入れることができる可能性が生まれます。

自分のモノサシの自覚によって、ありのままの子どもも受けとめて、今以上に子育てが楽しく感じられるようになるでしょう。

 

 

(セルフ・カウンセリングは商標登録されています。)

マミさんのようなお悩みをお持ちの方にオススメな講座

まずは、コミトレ4級の講座を学ぶだけでも、ご自身の気持ちの"モノサシ"や相手の"モノサシ"を理解出来るようになります。
詳しくは、以下ページをご覧くださいませ!

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

コミュニケーションが
必要なお仕事
の方
  • 生徒 / 園児たちと信頼関係を築きながら、自分の心も尊重したい
  • 患者さん / 利用者さまに何度伝えても分かってもらえず、ストレスを抱えている
社内の人間関係
お悩みの方
  • 部下(上司)との報連相を
    円滑にしたい
  • 社内での評価が気になり、不安になる事がある
家族関係(子育て)
お悩みの方

  • 夫婦喧嘩ばかりなので、穏やかに日々を過ごしたい
  • 思春期の子どもと、傷つけ合わずに交流したい

その他のコラム

お仕事場のお悩み編

お仕事場のお悩み編
セルフ・カウンセリング(R)によるコミュニケーション・トレーニング (火, 02 11月 2021)
>> 続きを読む

オンライン会議あるあるシリーズ (Tue, 11 May 2021)
>> 続きを読む

家族・人間関係のお悩み編

家族・人間関係のお悩み編
長男に一体何があったのかしら② (Thu, 18 Jan 2024)
>> 続きを読む

長男に一体何があったのかしら① (Thu, 18 Jan 2024)
>> 続きを読む