コラム:家族・人間関係

ほかの国の人はコワイ?
11月のブログは生江規子先生の「コンプライアンス研修に参加して、学んだこと・気づいたこと」をお送りします。第二回目は「ほかの国の人はコワイ?」をお送りします。

私は言葉に気をつけてきたつもり
11月のブログは生江規子先生の「コンプライアンス研修に参加して、学んだこと・気づいたこと」をお送りします。

会社勤務中の私と退職後の私(1)
10月のブログは中村紀典(NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会 理事)のコラムをお届けします。 「会社勤務中の私と退職後の私」

LGBTについて、考えてきた年月のこと
9月のブログは協会専任講師である吉田みどり先生のコラムをお届けします。

パリという街のファンとして思うこと
9月のブログは協会専任講師である吉田みどり先生のコラムをお届けします。

生涯学習を実感する
8月のブログは協会専任講師である吉田みどり先生のコラムをお届けします。

子どもの心に気づけなかった母親でした
8月のブログは協会専任講師である吉田みどり先生のコラムをお届けします。

自分の問題に向き合えるように(2)
スクール相談員の丸山さんの体験記です。丸山さんが相談員として派遣された先は「心の相談室」というスペースが開設された中学校です。 週二回予約を取って相談室に来るようになった裕子さんとのエピソードをお届けします。

自分の問題に向き合えるように
スクール相談員の丸山さんの体験記です。丸山さんが相談員として派遣された先は「心の相談室」というスペースが開設された中学校です。 週二回予約を取って相談室に来るようになった裕子さんとのエピソードをお届けします。

セルフ・ヒーリングを学んで気づいたこと  (4) 心も体も、ありのままの自分を受けとめよう!
講師Kの「セルフ・カウンセリング」に続いて「セルフ・ヒーリング」を学び始めたいきさつと、それによって生まれた気づきについて書いています。

さらに表示する